エピソード

賃貸不動産業とインテリアECサイトの二刀流の強みに迫る

記事公開日:2024/01/11

最終更新日:2024/01/10

賃貸不動産とインテリアECサイトの二刀流の強みに迫るの見出し画像

賃貸不動産とインテリアECのシナジー戦略

株式会社MIKIA 代表取締役 髙山亜希美さん

不動産賃貸仲介業とインテリアの通販サイトを運営している株式会社MIKIA様。 ご成約の方には賃料の5%~10%相当の家具インテリア小物、生活雑貨プレゼントキャンペーンを行なうなど、 賃貸不動産業と相性が抜群なインテリアECサイトも運営しているならではの強み、戦略に迫っていきたいと思います。

本日はよろしくお願いします!
さっそくですが、髙山さんのご経歴をお聞かせください。

大分県の別府市出身で、18歳の時に短大に進学するために上京しました。その後、父親がもともと東京で会社を経営していたため、大学時代、卒業後、父親の会社でアルバイトとして働くことになりました。文京区での勤務と在住含め約20年となります。

ただ、自分自身の夢や目標もありましたので、会社での仕事と並行しながら自分の興味を追求することになり、20代後半までそのような生活を送ってきました。

20代後半の時に、その会社内で独自の事業を始めました。しかし、結婚や出産を機に一度会社を離れ、自分にとって子育て中にもできる仕事を模索しました。そのために、ネイルとエステの資格を取得し、自宅サロンから始めました。

その後、店舗を借りてサロンを拡大しましたが、子供が少し落ち着いてきたこともあり、再び会社に戻り、役員として全体の管理を行いました。お金の管理や様々な業務に携わりながら、自分自身が会社を立ち上げたいという思いがあり、その結果、5年後に不動産関連の会社を設立しました。

ありがとうございます!
お父様の会社は、何の会社だったのでしょうか?

教育出版の会社を37年間やっておりますが、他にも太陽光やレンタルコピー機、ウォーターサーバーなど、様々な事業に進出しました。太陽光関連の事業を通じて住宅に関わる機会があり、それが私の興味を引き、その分野での活動を始めることになりました。

賃貸不動産業を始めようと思ったきっかけ

「住宅に興味を持ち初めた」とのことなのですが、その中でもなぜ不動産業を始めようと思ったのでしょうか?きっかけなどございましたらお聞きしたいです!

子供の頃から図面を見ることや、インテリアや不動産の家を見るのが好きでした。そんな中、コロナが流行し、家で過ごす時間が増え、テレワークも増えたことで、多くの人々が自宅での時間を有意義に過ごしたいという声を聞くようになりました。

また、周りから。お部屋探しの際に不動産業の方から、「あまり丁寧でない対応をされた」という声を聞いたので、それらが重なり、自分自身がそのような分野で人々をサポートできないかと考えるきっかけとなりました。

株式会社MIKIA社長の髙山さんの画像

株式会社MIKIAの取り組み・特色

両事業の並行展開とは

貴社の取り組み・特色を簡単にお教えください。

弊社は今年の4月に不動産業を始めたのですが、実はその前の1月に会社を立ち上げ、インテリアの通販サイト「ufufunet」を運営していました。不動産業を始める前はインテリアに重点を置いていたため、今は両方の事業を並行して展開しています。

最初から不動産業と、インテリアECサイト、2つの事業を展開するつもりでしたか?

そうですね。インテリアが好きということもありましたが、住宅とインテリアは密接に関連していると考えています。

将来的にはインテリアコーディネートの会社との提携も検討しており、協力して新たな提案を生み出せればと考えています!

インテリアECサイト「ufufunet」に迫る

インテリアのECサイトを立ち上げたきっかけ

「ufufunet」を立ち上げようと思ったきっかけを教えてください。

はい。コロナの時期がきっかけだったと思います。自分自身も、「おうち時間」を有効に過ごす方法に工夫を凝らしていくことを考えました。

普段はしないことでも、観葉植物やろうそくなどを置いてみたり、ちょっと変わったインテリアの小物を取り入れてみたりしました。

コロナは世間に多くのマイナスな影響を与えましたが、髙山さんは、プラス捉えて新しい可能性に挑戦されていて、とても素敵ですね!

ありがとうございます!

インテリアECサイトのコンセプトとは

インテリアECサイトには、どのような商品があるのでしょうか?コンセプトや、こだわりなどを教えてください。

「都会的なインテリア」をコンセプトとしています。こだわりは、コンセプトをもとにすべて、ランダムではなく、私が一つ一つ選んで、掲載していることです。

具体的に「都会的なインテリア」とはどういうものでしょうか?

そうですね。「一般的ではない」、「普段見かけないもの」、「探し求めなければ手に入らない」ような商品ですね。また、その商品をお家に飾っているだけで気分が豊かになるとまで言うと大げさかもしれませんが、疲れた日々の中でそういったものに囲まれることで、安らぎを感じることができるかもしれません。ホテルのようなリラックス感をイメージしています。

私はとてもホテルに行くのが好きなんです。異なる空間、非日常的な感覚が得られるからです。泊まるだけでなく、ロビーに行くだけでも気分が変わることがあるじゃないですか。そういう雰囲気を楽しんでいるので、自分の家でもそういった雰囲気を演出したいと思っています。

ただし、個人の好みがあるので、私だけの好みだけでなく、様々なパターンで商品を提供しています。

サイトはこちらから➡️https://ufufunet.com

不動産業とインテリアECサイト、二刀流のメリット、デメリットとは

メリットについて

まずはメリットを教えてください。

多くの人に知っていただけるきっかけが増えることです。
お部屋をご紹介した方に、必ずECサイトのパンフレットを添えてお渡しし、実際にサイトを見ていただいて、「今後検討したい!」という方もおりました。

また、弊社ではご制約されたお客様に、賃料の5%〜10%に相当する商品をECサイトから選んでいただき、プレゼントするキャンペーンを行っています。このキャンペーンを通じて弊社を知っていただき、その後も気に入っていただければ、商品を継続してご購入いただけたらと思っています。

デメリットについて

デメリットはありますか?

自社のECサイトって、本格的に取り組まないと、成功するのは難しいと言われているんです。大手通販サイトに出品する場合も、真剣に取り組まなければもちろん厳しく、これがデメリットの一つだと考えています。

現在、スタッフが少ないため、それが実現できない状況ですが、将来的にはスタッフを増やし、専門の通販事業部を立ち上げ、そこで積極的に取り組みたいと考えています。

今後の展望について

まずは不動産業を軌道に乗せることを目標に

今後の、展望について教えてください

はい!ECサイトは、大手の通販サイトに商品を載せて展開したいと考えています。ただ、現時点では手がいっぱいで、スタッフを増員した後に取り組む形になると思います。
まずは不動産業を軌道に乗せることを優先して考えています。同時に両方を進めるのは難しいと思うので、段階を踏んで進めるつもりです。

また、ECサイトの専任チーム、マンションの管理、そして将来的には売買にも拡大していくために、事業部を拡充していく予定です。また、歩行者に目立つ駅近の立地にある、1階でスケルトンの事務所を借りたいと考えています。

今後の賃貸業界について

顧客ニーズへの対応とSNS活用の重要性

賃貸仲介業の「これから」について想いをお教えください。

最近は、物件から直接問い合わせるよりも、不動産会社を探してそこから問い合わせるお客様が増えてきている傾向があります。もちろん、ポータルサイトなどを見て、気に入った物件から問い合わせるケースもありますが、現在はさまざまな不動産業者がSNSを活用しています。

不動産会社を選ぶ際、顧客側からの需要も高まってきていると感じますので、私自身も積極的に参加しており、その分責任も増してくると考えています。そのため、責任を持って対応できるよう努めています。

ありがとうございます!

自らが、表に立つ!SNSのブランディング戦略とは

SNSを拝見させていただいたのですが、で髙山さんが顔出しをされて、ブランディングされている印象を受けましたが、SNSにおけるブランディング戦略について教えていただけますか?。

そうですね。一番大切なのは差別化です。不動産業界でも、インスタグラムやYouTubeを活用する会社はたくさんありますが、物件のみを掲載する会社もあれば、スタッフの日常などをシェアする会社もあります。

「私にお任せください!」というメッセージを込めて、全面的に代表者として、顔をだして、差別化していけたらと思っています。

たしかに。働いている人のことを知ることで、安心感を得られる気がしますね。
実際に、SNSを見て訪問されたお客様はいらっしゃるのでしょうか?

結構あります!
SNSでフォローしていただき、メッセージをいただいたり、その方からの紹介を受けたりすることがあります。

ブランディング、成功ということですね!

賛否両論あると考えています。自分をアピールしたい、ただ目立ちたいという方もいらっしゃると思いますが、私は全くそうではなく、逆に注目されるのは避けたいと考えています。

ただ、他者との差別化や自社の強みを表現する方法として、自分が前面に出ることで、何かしら貢献できるのではないかと思っています。

ありがとうございました!

■株式会社MIKIA■
〒113-0032
東京都文京区大塚1-5-18大伴ビル8階
TEL:03-6912-0461
営業時間:10:00~18:00
(定休日:毎週土曜日・日曜日)

■会社HP 
https://mikia.jp/
■ufufunet
https://ufufunet.com/
■インスタグラム
https://www.instagram.com/mikia_official/

さくらさん

中山桜

この記事を書いた人

自然が大好きです。好きな食べ物は味噌煮込みうどんです。
みなさんに寄り添った記事を作っていきたいです。

CHINTAI JOURNAL
レビュー:  
 0 コメント