エピソード

コンクリート打ちっぱなし物件・デザイナーズ物件に特化した不動産会社に聞く!特色ある物件紹介の背景と現代におけるSNS戦略について

記事公開日:2023/10/30

最終更新日:2024/01/11

コンクリート打ちっぱなし物件・デザイナーズ物件に特化した不動産会社に聞く!特色ある物件紹介の背景と現代におけるSNS戦略についての見出し画像

スタイルの洗練されたデザイナーズ賃貸物件を中心に提供するTom Roomから学ぶ、特色ある賃貸を仲介するメリットと広告戦略

A &J株式会社/Tom Room 井口智瑛さん

コンクリート打ちっぱなし物件、デザイナーズ物件に特化した仲介業務を行う理由や、そのメリット、影響について詳しく掘り下げていきます。 また、ポータルサイトによる広告を行わないTom Room様の宣伝方法や集客戦略にも迫り、 不動産会社の新たなるアプローチ方法に迫ります!

本日はよろしくお願いします!
さっそく、井口様のご経歴を簡単にお聞かせください。

私は長野県出身で、茨城の高校でサッカーに取り組み、大学は東京に行きました。そこで体育の教員の免許を取得。卒業後、不動産業界に飛び込みました。

職務経歴は、賃貸仲介会社での勤務を出発点とし、その後、管理会社に転職、約3年間の専門経験を積んできました。その次は、不動産売買の会社に4年間、現在の会社へ転職。現在の会社は、新卒の時の上司に誘われて入社いたしました。

なぜ、不動産業界に入ることを決めたのでしょうか?

周囲に、不動産や売買について興味を持つ人が、元々多かったことから、私も興味を持ち始めました。また、自身が体育会系であることもあり、不動産業界に進む流れになりました。

新卒からずっと不動産業界にいらっしゃるということは、向いていたのでしょうか?

そうですね、向いていると思います。特に他の業界へ行こうとかっていうのは考えたことはありません。もちろん、大変な部分とかも結構あったりしますが、楽しく働いています!

特徴的な物件紹介の背後にある理由

自身の「楽しい」からスタートした特徴的な物件の紹介

なぜ特徴的な物件を紹介することになったのでしょうか? また、「コンクリート打ちっぱなし物件・デザイナーズ物件」中心の仲介業務を選んだ理由は何ですか? 

「特徴的な物件」を選択した理由は、自分自身がおしゃれな家やインテリアをInstagramで見ることを楽しく感じており、その楽しさを共有することで、同じ興味を持つ人々と繋がり、さらに集客に繋げることができないかと考えたからです。

現在、コンクリート打ちっぱなしの部屋に住んでいるぐらい、私はコンクリート打ちっぱなしの物件が好きなんです(笑)。

ご自身の趣味から、思い付いたSNS戦略だったんですね!
なぜ、今のSNSの投稿スタイルになったのでしょうか?

そうですね。アカウントを立ち上げた際、まず最初に考えたのは、自身が出演することで恥ずかしく感じることと、誰かに撮影を頼まなければならないコンテンツは、コストパフォーマンスが低いという点でした。

そのため、一人で完結できるコンテンツに焦点を当てることを決意しました。

メリット・デメリットについて

特徴的な物件を紹介するメリット、デメリットを教えて下さい。

デメリットは、やはりお客さんの予算に応じて、コンクリート打ちっぱなしの物件の部屋がないケースもあったりするんですよ。

賃料などの詳細が分からない状態で、インスタグラムを見たお客様から、お問い合わせをいただいた際に、ギャップが生じることがあるんですね。想像されている賃料より、コンクリート打ちっぱなし物件は、高い場合が多いです。

すると、お客様の関心が低下し、感度が落ちてしまうんです。こうした状況になると、連絡が返ってこないことが結構あります。

コンクリート打ちっぱなし物件だと、普通の物件よりも家賃が高いことを、認知していない方が多いのでしょうか?

そうですね。鉄筋コンクリートゾーンなので予算が少し上がったりとか、安い物件もなくはないんですけど、数が限られていたりします。

そういった際に、どういう対応をされていますか?

デザイナーズ物件や、お客様に合った普通の物件を紹介させて頂いております。会話しながら、一緒に部屋を探していくイメージです。

最初は、コンクリート打ちっぱなしの物件を見たことがきっかけでお問い合わせをいただいたのですが、それから物件の情報を提供し、お客様に関して「職場はどこか」「どのエリアが理想か」といった情報をヒアリングします。その後、「それなら、このエリアでおしゃれな物件を探してみましょう」「特にこういう条件に合う素敵な部屋があります」といった具体的な提案も行っています。

すると、意外に「コンクリート打ちっぱなし物件より、家賃も安くて広いなら、そっちの方がいいじゃん!」っておっしゃる方も、結構いらっしゃったりします。

適切なヒアリングによって、お客様の本当に住みたい条件を聞き出しているんですね!

メリットについて

メリットはいかがでしょうか?

そうですね~。「声をかけやすい」ってことですね。興味本位で、ラフにお問合せを頂いています。

お問い合わせを頂いた多くの方が、コンクリート打ちっぱなしの物件のインスタグラムの投稿を見たのがきっかけなのですが、最終的に契約を結ぶ際には、コンクリート打ちっぱなしの物件とは異なる選択をするお客様も多いのです(笑)

結果的に、お部屋を選んで頂いていることが何よりも大切で、問い合わせの入り口が広がっていることは、私たちにとって大きなメリットだと思います。お客様が最適な物件を見つけ、快適な生活を送れるようお手伝いできることが、一番大切なので。

インスタグラムをきっかけに、繋がる紹介のサイクル

ポータルサイトを使わずに集客する秘訣とは

SNSでお問合せを頂いているとお伺いしていますが どのような方法でしょうか?

弊社は、物件をネットに掲載していませんし、ホームページもなく、インスタグラムと、紹介のみで集客をしているんです。

インスタグラムでご成約いただいた方から、紹介をいただけるサイクルが、この1年通して結構できあがっています。さらに、その紹介して頂いた方からのご紹介も結構あったりします。

とてもいい流れですね。
なぜ、多くの方からリピートしていただけるのでしょうか?コツはありますか?

特に全面的に打ち出してる訳ではないのですが、紹介割引をさせていただいてるので、その影響は多少あると思います。
あとは、しっかり対応することが大事だと思います。

大切なのは、信頼と柔軟性

今実際にお話させて頂いて、井口さまの話し方がとても丁寧で、既に信頼できる印象があります。

ありがとうございます。私たちは、単に契約数を増やすことを目指しているわけではなく、信頼関係を大切にしています。

お客様が、本当に長期間にわたり物件を探している場合は、お手伝いし続けたり、東京、千葉、神奈川、埼玉など、お客様の希望に合わせて幅広いエリアを案内することができます。

エリアを絞らない理由はあるのでしょうか?

様々なエリアにお住まいのお客様がいらっしゃることがありますので、そうしたアプローチにより、お客様からのご紹介が増えています。

そのため、私たちは「ここでやっています」というスタイルではなく、「どこでもご紹介できます」という柔軟なアプローチを取っています。お客様に最適な物件をご提供できるよう、幅広いエリアに対応しています。

SNSの始め方、コツについて

大切にした考え方と戦略

SNSを始める際に、大切にしてたことはなんでしょうか?

まずは、コンセプトを「コンクリ系・デザイナーズ系」と決め、「おしゃれなアカウントにする」っていう方向性を決めました。その次に、なるべく毎日投稿をすることに決めました。

そこから、問い合わせがあったり、編集したりとかっていうのもあったので、だんだん手が回らなくなってしまい、ここ最近、投稿をアップできてないんですど。。。

問い合わせをもらうためのコツはございますか?

SNSを見たとき、問い合わせをしやすいような構造にしています。
プロフィール欄から、問い合わせしやすい流れをなるべく作るように意識しています。

問い合わせしやすいとは、具体的にどういうことでしょうか?

公式LINEを制作して、そちらに問い合わせを誘導しています。DMより、LINEの方の方が気軽に問合せがくる傾向があります。

DMとかで連絡してきてくださる方もいらっしゃるんですけど、結局DMだけのやり取りだと、なかなか成約には繋がりづらく、物件だけ聞かれて終わってしまうことが多いです。

LINEにしてくれる方は、角度が高く、意欲的に探している方が感覚的には多いです。

SNSに掲載する写真にはとことんこだわる

SNSに投稿する際、意識していることはございますか?

写真の撮り方を、統一していることです。
写真を撮るコツは、なるべくお部屋をよく見て、部屋を広く見て頂けるところで撮影しています。
他には、綺麗に広く撮影するのも重要なのですが、細かいところに注意して撮っています。
「トイレの便座が空いていないか」、「扉が中途半端に開いてないか」、「平行に撮影できているか」、など雑誌で見るような部屋をイメージしています。
自分は写真のプロではないので、出来るだけそういったところをきちとしようと心掛けています。

後は、常に時代に沿って続けていくことが大切だと思います。

今後の展望や目標について

お客様の信頼獲得、プレッシャーのない部屋探し

今後の展望や目標について教えてください。

会社を大きくしていきたいとかっていうのは特になく、関わってくれた方に良い部屋を紹介させて頂いて、そこから口コミとかで広がっていく会社になれたらいいなと思います。

不動産会社って、結構悪い部分が目立ったりしてしまう業界なので、そういった中でも、友人や、お客様から「TomRoomに部屋を任せよう」、「井口さんだから紹介しよう」などと、言ってもらえるようになれたらと思います。

素敵だと思います。お話しさせて頂いてて、お部屋を、お客様に決めさせるというよりかは、本当にお客様のためを思った接客をされているんだと感じました。

ありがとうございます。
最初にお客様に対して、「今日お部屋を決めてください」といった圧迫感を与えないように努力しています。私たちは、お客様が気軽に相談できる雰囲気を作り、対話を通じてお部屋を共に探し進めることを大切にしています。

お客様のご要望や状況に真摯に向き合い、最適な選択を見つけるお手伝いができればと考えています。

本日は、ありがとうございました!

TomRoomのロゴ

■A &J株式会社/Tom Room■
〒151-0053 
東京都渋谷区代々木1-6-8-403
電話番号:03-6677-7538
営業時間:10:00~19:00
※店舗ではなく事務所になります。
お部屋探しはこちらから
https://tayori.com/form/163b082d029959f27a285e5b79fb7c1655be22b5/

■インスタグラム
https://www.instagram.com/tomroom.jp/
■会社HP
https://aj-iguchi.wixsite.com/tom-room

さくらさん

坂東笑顔

この記事を書いた人

自然が大好きです。好きな食べ物は味噌煮込みうどんです。
みなさんに寄り添った記事を作っていきたいです。

記事へのコメント
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

コメントを書く

CHINTAI JOURNAL
レビュー:  
 0 コメント